睡眠時無呼吸症候群について

  • HOME
  • 睡眠時無呼吸症候群について

睡眠時無呼吸症候群について



1.睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:以下SAS)とは


睡眠中に10秒以上の呼吸停止(無呼吸)が5回以上くり返される病気のことです。
呼吸が停止する状態となるため、寝たり起きたりを繰り返す為、睡眠の質が低下してしまい、寝ている時間の割には体の状態が良くないと感じられることがあります。

以下の症状などありませんか?

・いびきが大きいと言われる。
・寝てる時に呼吸が止まってると言われる。
・夜中に何度も目が覚めてしまう
・起床時に頭痛やだるさが強く、熟睡した感じが無い。
・日中も眠気やだるさが強く、仕事や勉強の効率が悪い。
・運転してるとめちゃくちゃ眠くなり、居眠り運転になりそうなことがある。

上記のような症状がある方はSASの可能性があります。



2.どうしてSASが起こるのか、そしてSASの何が良くないのか


SASで多いのは上気道の閉塞によるタイプのSASです。

原因としては

・肥満
・口蓋扁桃(扁桃腺)が大きいこと
・アデノイド(咽頭扁桃)が大きい
・鼻炎や副鼻腔炎などで鼻詰まり(鼻閉)や鼻水(鼻汁)が多い
・左右の鼻を分けている鼻中隔という骨が湾曲している場合(鼻中隔湾曲症)
・舌が大きい、顎が小さい
などが挙げられます。

 SASは日常生活の質を低下させる事もありますが、生活習慣病との関連も指摘されて
 いるため、SASが疑われる場合には放置しないほうがいいと考えられています。



3.SASの検査について


SASが疑われる場合には、簡易ポリソムノグラフィー(以下PSG)という検査をまず行います。当院では検査希望があれば、契約している会社さんに検査指示書というものをFAXさせていただきます。
その後希望された日時に検査機械が自宅へ郵送されて来ますので、受け取っていただいたらご自身で検査をしていただき、その後会社の方へ送り返してください。
大体検査してから2週間程度で当院へ結果が返ってきますので、電話で結果が返って来ていることを確認していただいた上で再診をお願いします。
重症の結果が出るようであれば、CPAPという治療機器の適応となり、そちらで治療を始めていきます。
重症に満たない結果であれば、精密PSGが可能な病院へ紹介し、さらに詳しく調べたりする事もあります。検査の前に飲酒をすると数値が悪くでると言われています。
検査に関しては保険適応となっております。



4.SASの治療に関して


SASの治療に関しては、まずは原因疾患の治療となります。
鼻炎症状や咽頭口頭の炎症などがあればそちらの加療を行います。
扁桃肥大や軟口蓋の形態異常などがあれば手術加療の適応となる事もあります。重症SASに対しては、CPAPという機械を用いて加療します。
CPAPは機械を使って鼻もしくは口腔内から空気を送り込み、気道を広げて睡眠中の無呼吸を抑制する機械です。臨床で使っているイメージでは、CPAPを用いると、無呼吸を示す数値は劇的に改善していることが多く、使用されている方も全員ではないですが、楽になったという声をよく聞きます。
もちろん保険適応ですが、月に1回必ず病院を受診して頂くことが条件となります。
また、使用しない日数が長くなると、再度無呼吸症状が悪化してくる事もありますので注意が必要です。